ジェルネイルの拭き取りはエタノールで代用できる!?使い方やおすすめ商品も紹介のサムネイル

ジェルネイルの拭き取りはエタノールで代用できる!?使い方やおすすめ商品も紹介

ぷっくりとした見た目が可愛らしいジェルネイル。最近は、セルフでジェルネイルを楽しむ女性も増えています。

ジェルネイルの工程のひとつに、ジェルクリーナーを使って行う「未硬化ジェルの拭き取り」がありますが、「エタノールで代用できる?」と気になっている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、ジェルネイルの拭き取りはエタノールで代用できるのかを徹底解説!エタノールを代用する場合の注意点や、ジェルネイルの拭き取りに使えるおすすめアイテムなどもご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね♪

konifumi
konifumi

目次

もっと見る

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

エタノールはジェルネイルの拭き取りに代用できる?その他の代用品もチェック

ジェルネイルの拭き取りをしている手

近年、セルフで楽しむ人も増えているジェルネイル。ジェルネイルは、ジェルを硬化したあとに表面に残っている「未硬化ジェル」を拭き取る工程があります。ジェルの拭き取りは「ジェルネイルクリーナー」を使って行うのが一般的です。

しかし、ジェルネイルクリーナーがないときの代用品として、「エタノール」を使用しても良いのか気になっている人も多いのではないでしょうか?

結論として、ジェルネイルの拭き取りは、ジェルネイルクリーナーなどのネイル向けアイテムを使うのが望ましいです。ただし、どうしてもジェルクリーナーが用意できないときは、エタノールをジェルネイルの拭き取りに代用できる場合があります。

はじめに、ジェルネイルの拭き取りに代用できる可能性があるエタノールの種類や、他の代用品についてご紹介します。

無水エタノールは揮発性が高いのが特徴

「無水エタノール」とは、アルコール度数99%のエタノールのこと。水分がほとんど含まれていないため、揮発性が高いのが特徴です。ドラッグストアやホームセンターなどで購入できるので、エタノールのなかでは比較的手に入れやすいアイテムといえます。

無水エタノールは、未硬化ジェルの拭き取りの他、消毒や拭き取り掃除など、使い道が豊富なのも魅力です。ただし、無水エタノールは酒税がかかるので、比較的値段が高い傾向にあり、肌への刺激も強いため敏感な方には注意が必要です。

消毒用エタノールは水分が多いのが特徴

「消毒用エタノール」とは、無水エタノールに精製水を混ぜたエタノールのこと。無水エタノールと比べて水分が多いのが特徴です。

ジェルの拭き取りに代用する際は、1回の拭き取りでは不十分となる可能性があるため、複数回拭き取るのがおすすめ。消毒用エタノールも、ドラッグストアやホームセンターなどで購入できます。

また、衛生用に使われる「消毒液」も、消毒用エタノールと成分が似ているものが多いです。無水エタノールと同様、コストパフォーマンスはあまり良いとはいえませんが、いざというときの代用品にできる可能性があります。

消毒液や除光液で代用できることも

コットンに液体を染み込ませている手

エタノールだけでなく、市販の「消毒液」や「除光液」をジェルの拭き取りに代用できる場合もあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

消毒液

市販の消毒液は、消毒用エタノールと成分がほとんど同じ場合が多いです。ただし、メーカーによって含まれる成分が異なるので注意が必要。

未硬化ジェルの拭き取りに代用できる可能性はあるものの、ジェルネイルを変質させたり、持ちを悪くしたりする可能性もゼロではありません。あくまでも緊急時の代用に留めることをおすすめします。

除光液

おすすめはできませんが、ネイルポリッシュのオフの際に使用する除光液も、未硬化ジェルの拭き取りに代用できる可能性があります。

しかし、除光液には「アセトン」というジェルネイルのオフで使用する成分が含まれているものが多く、場合によってはネイルの表面がふやけ、曇りにつながってしまうことがあります。

そのため、除光液をジェルの拭き取りに代用したい場合は、「アセトン不使用」や「ノンアセトン」と記載されたアイテムを選ぶと良いでしょう。

除光液のおすすめ人気ランキングは以下の記事をチェックしてみてください!

オキシドールや除菌シートはネイルケアには向かない

「オキシドールも拭き取りに代用できるのでは?」と考える人も多いかもしれません。しかし、オキシドールは傷などの消毒に適したもので、ジェルネイルの拭き取りや油分除去には不向きです。

また、手軽に使える除菌シートもネイルケアには不向き。手指の消毒には適していますが、成分や濃度がジェルネイルに合うかわからないため、ネイルの拭き取りには使わないようにしましょう。

ジェルネイルにエタノールを代用する際の使い方例

基本的に、ジェルネイルの拭き取りは、ジェルネイルクリーナーなどのネイルケアアイテムの使用が推奨されています。エタノールは、あくまでも補助的なアイテムと捉えましょう。

ここからは、ジェルネイルの拭き取りにエタノールを使用する際の使い方について解説します。

【ジェルクリーナーの代用】未硬化ジェルの拭き取り

ジェルネイルを拭き取っている手

ジェルネイルは、トップコートを塗ったあとの仕上げとして、爪の表面に残った未硬化ジェルを拭き取る工程があります。

拭き取りにはジェルネイルクリーナーを使うのが望ましいですが、エタノールでも代用できる場合があります。使う際は、エタノールをキッチンペーパーに染み込ませ、表面のベタつきを取り除くように拭き取りましょう。

ただし、「ノンワイプタイプ」のトップコートを使用した場合は、硬化後もベタつきが残りにくいため、拭き取りの必要はありません。

【ジェルクリーナーの代用】筆についたジェルの拭き取り

ジェルネイルに使う筆

筆についたジェルの拭き取りも、エタノールで代用できる場合があります。ジェルクリーナーやブラシクリーナーなどのアイテムを使うのが望ましいですが、どうしても手元にない場合は、エタノールで洗浄するのもひとつの方法です。

未硬化ジェルの拭き取りと同様、エタノールをキッチンペーパーに染み込ませ、筆のジェルを拭き取りましょう。拭き取る際は、筆先が割れたりつぶれたりしないよう、やさしい力で行うのがポイントです。

【プレプライマーの代用】爪の油分除去・水分除去

ネイルを塗る前は、爪を清潔にしてネイルの持ちを良くするために、爪の油分や水分を除去する必要があります。通常、「プレプライマー」というアイテムを使いますが、こちらもエタノールで代用できる場合があります。

エタノールを染み込ませたキッチンペーパーで、爪の表面を拭き取りましょう。生え際や先端まで、しっかりと拭き取るようにしてくださいね。ただし、指や爪が乾燥しやすくなることには注意が必要です。

【消毒液の代用】手指の消毒

ネイルをする前の手

手にはさまざまな雑菌や汚れが付着しているので、ジェルネイルを始める前の手指の消毒が必要です。通常は消毒液を使いますが、エタノールでも代用できる場合があります。

手指消毒の際は、エタノールをコットンに染み込ませ、手の平や爪の表面を拭き取るのがおすすめです。

【消毒液の代用】ネイルグッズの消毒

パレットなどのネイルグッズは、常に清潔に保つため、毎回消毒が必要です。こちらも通常は消毒液を使いますが、エタノールでも代用できることがあります。

エタノールをなじませたキッチンペーパーで、ネイルグッズの汚れをやさしく拭き取りましょう。

ジェルネイルでエタノールを代用するメリット

ネイルグッズ

ジェルクリーナー、プレプライマー、消毒液などがないときに代用できる可能性があるエタノール。続いては、ジェルネイルでエタノールを代用するメリットをご紹介します。

ジェルクリーナーより大容量&低価格でコスパが良い

メリットのひとつ目は、ジェルクリーナーよりも大容量でコスパが良いものが多いことです。

ジェルクリーナーは、比較的値段が高めのものが多い傾向にあります。1回に使う量も多いため、すぐになくなってしまう場合も。

エタノールを代用することで、費用を抑えつつネイルを楽しめるというメリットもあります。ただし、基本的にネイルの拭き取りにはジェルクリーナーの使用が推奨されているので、あくまでも補助的な使用に留めましょう。

薬局で手軽に購入できる

メリットのふたつ目は、薬局などで手軽に購入できることです。

ジェルクリーナーはネイル向けのアイテムなので、購入できるお店が限られています。近くに売っているお店がない場合は、通販サイトなどを利用しなければならないため、手に入りにくいと感じることもあるでしょう。

一方、エタノールは薬局やホームセンターなどで販売されていることが多いです。ジェルクリーナーがどうしても手元にないときや緊急の場合は、手軽に購入できるエタノールを代用品として活用するのも良いでしょう。

ジェルネイルでエタノールを代用するデメリット

手で×のサインを作っている女性

エタノールの代用には、いくつかのデメリットもあります。ここからは、ジェルネイルでエタノールを代用する際のデメリットや注意点をご紹介します。

アルコール特有の刺激臭がする

アルコールを主成分とするエタノールは、独特な刺激臭があるのが特徴です。

体質やその日の体調によっては、気分が悪くなってしまう可能性もあります。そのため、体調が悪いときは使用しない、換気を行いながら使用するなどの対策が必要です。

ツヤのない仕上がりになることも

エタノールは、ジェルネイル向けのアイテムではありません。

ネイルでの使用を想定して作られているわけではないため、エタノールの種類とジェルネイルの相性によっては、ツヤのない仕上がりになってしまう場合もあります。また、エタノールはアルコールが主成分のため、アルコールに敏感な人にとっては爪の周りの皮膚に刺激や乾燥を感じる場合もあるので注意が必要です。

一方で、未硬化ジェルが拭き取りきれず、ベタつきが残ってしまう可能性も。エタノールを代用するときは、キッチンペーパーやコットンを都度変えて、複数回拭き取ることをおすすめします。

エタノールを代用する際の注意点・きれいに仕上げるコツ

シンプルなジェルネイルをしている手

エタノールは、使用する際にいくつか気をつけなければならないことがあります。ここからは、エタノールを代用する際の注意点やきれいに仕上げるコツをご紹介します。

火の近くで使用しない

エタノールの種類によっては、火に近づけると引火してしまう可能性があります。揮発した成分は目に見えないため、火の近くでの使用は避けましょう。

たとえば、ネイル中に寒いからといってヒーターをつけたり、タバコを吸うためにライターで火をつけたりすることは控えてください。

しっかりと換気する

窓を開けて換気をする女性

エタノールは独特の刺激臭があるため、使用の際はしっかりと換気することが大切です。使っている本人は平気と感じていても、近くにいる子供や体調の悪い人は気分が悪くなってしまう可能性があります。窓を開けたり、換気扇をつけたりして対策しましょう。

使用時はマスクをつける、ボトルのフタをこまめに閉めるなどの対策も有効です。ゴミも袋にまとめてから処分すると良いでしょう。

ワイプにたっぷり染み込ませて拭き取る

使う液体の量が少ないと、拭き取ってもベタつきが残ってしまう場合があります。中途半端にジェルが残ると、ジェルネイルの曇りにつながってしまう可能性も。

そのため、エタノールをワイプ(未硬化ジェルや油分を拭き取るアイテム)にたっぷり染み込ませて拭き取るのがポイントです。

二度拭きせず一回一回新しい面で拭き取る

ワイプは、一度使った面で二度拭きせず、新しい面で拭き取るのもポイント。ワイプについた未硬化ジェルが爪表面の未硬化ジェルと混ざることで、ベタつきを悪化させたり、曇りにつながったりする場合があるためです。

ワイプを一度使ったら、その面を折りたたみ、都度新しい面で拭き取りましょう。あらかじめ爪の大きさに合わせてカットしたワイプを使い捨てるのもおすすめです。

移し替えるならアルコール対応の容器を使う

スプレーボトル

エタノールを別の容器に移し替える場合は、アルコール対応の容器を使いましょう。「アルコール対応」と記載のないものだと、アルコールがプラスチックを溶かしてしまう可能性があります。

無印良品や100均などでも手軽に購入できるので、気になる人はチェックしてみてください。

薬局や100均・ダイソーでエタノールは買える?

「エタノールは薬局や100均で買えるの?」と気になっている人も多いのでは?

エタノールは、100均では取り扱いがないのですが、薬局では購入できます。薬局では大容量タイプのものが販売されていますが、ジェルネイルで使うのは大変なので、以下のような100均のボトルに詰め替えて使用するのが便利です。

DAISO(ダイソー)のアルコール対応のスプレーボトルは、容量50ml。アルコール液対応なので、エタノールの詰め替えにも活用できます。コンパクトなので、置き場所に困らないのが嬉しいポイントです。

アルコール対応スプレーボトル/DAISO/その他 by さより…新にゃんこお迎えしました😻

容量少なめだけど、収納スペース限られているし、 ちょうどよかったですし、小回りが効いて、使いやすいです😌✨

さより…新にゃんこお迎えしました😻
さより…新にゃんこお迎えしました😻

《100均・薬局で買える》ジェルネイルの拭き取りに使えるおすすめのアイテム5選

ここからは、ジェルネイルの拭き取りに使えるおすすめアイテムをご紹介します。ジェルネイルクリーナーをはじめ、拭き取りの必要がないノンワイプトップコートなどをセレクトしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

おすすめ①前処理&後処理に使える!ディーネイルスのジェルネイルクリーナー

ディーネイルスの「ジェルクレンザー」は、ジェルネイルの前処理と後処理に使えるジェルネイルクリーナー。ジェルを塗る前の爪表面の油分や汚れの拭き取り、UVライトで硬化したあとの未硬化ジェル拭き取りに使えます。

サイズは基本の60mlと、たっぷり使える200mlの2種類あります。セルフジェルネイルにぴったりのアイテムです。

ジェルクレンザー/ディーネイルス/ネイル用品 by Mii
photo by @maaachan05_12

私がこれをリピートしてるのは 値段の割にたっぷり量が入ってるからです✨ いっぱい使うからこそ‼️ 量は、重要です(´•.̫ • ⋈)

びーちゃん🍓⸝⸝꙳
びーちゃん🍓⸝⸝꙳

おすすめ②コスパの良さも魅力◎ パームスグレイスフルのジェルクリーナー

パームスグレイスフルの「ジェルクリーナー」は、自爪の油分除去や、未硬化ジェルの拭き取りに適したジェルネイルクリーナー。爪に美しいツヤを与えてくれます。グレープフルーツの爽やかな香りも素敵です。

容量は500mlで、1本1,250円(税抜)とコスパが良いのも魅力!惜しみなく使えるのが嬉しいですね。

ジェルクリーナー/パームスグレイスフル/除光液 by コジ

安いって事で使えるか不安だったけどバッチリ💪‼️

コジ
コジ

おすすめ③100均で買えるプチプラ!キャンドゥのノンワイプトップコート

キャンドゥの「パル ノンワイプトップコート」は、硬化後の未硬化ジェル拭き取り不要なトップコート。ベースコート・カラージェルを塗って硬化したあと、トップコートを上から塗り、ライトで硬化してください。下準備として、爪の表面をエメリーボードで削って毛羽立たせると、仕上がりが長持ちしますよ!

LEDライトだとおよそ1分、UVライトだとおよそ2分で硬化できます。100均で買えるプチプラなので、試しやすいところも魅力です♪

パル ノンワイプトップコート/キャンドゥ/ジェルネイル by あさみん / 朝湖 彩

*ライト硬化後の拭き取り不要で楽! *ハケタイプなので使いやすい。

あさみん / 朝湖 彩
あさみん / 朝湖 彩

おすすめ④サラッとしたテクスチャーで塗りやすい!ネイルタウンのノンワイプトップジェル

NAILTOWN(ネイルタウン)の「グロッシーノンワイプトップジェル」は、未硬化ジェルの拭き取り不要のトップジェル。ジェルを硬化したあとの未硬化ジェルが出ないので、ジェルクリーナーやコットンいらずで簡単に仕上げられるのが魅力です。

サラッとしたテクスチャーで塗りやすいので、ジェルネイル初心者さんにもおすすめですよ!

グロッシーノンワイプトップジェル/NAILTOWN/ジェルネイル by なちゅ
photo by @72__dayo

グロッシーノンワイプは必ず最後の仕上げで使用♪ もう4本目になるかな?

まめぱと フォロバ
まめぱと フォロバ

おすすめ⑤硬化熱が気になる人にもおすすめ◎ プリジェルのノンワイプトップジェル

プリジェルの「ノンワイプクリア キャンジェル ノンヒート」は、拭き取り不要で薄塗り向けのトップコートジェル。LEDとUVどちらも対応しています。

ミラーなどのパウダー類もきれいに付けられるため、アート用としても重宝しますよ!ノンヒートで硬化熱を感じにくいため、硬化の際の熱さが気になる人にもおすすめです。

ノンワイプクリア キャンジェル ノンヒート/プリジェル/ジェルネイル by Lisa🐈‍⬛投稿ありフォロバ🫶🏻

厚めに塗らないのが👌🏻 筆の使いやすさ👌🏻

Lisa🐈‍⬛投稿ありフォロバ🫶🏻
Lisa🐈‍⬛投稿ありフォロバ🫶🏻

ネイル用品のおすすめ人気ランキングは以下の記事をチェックしてみてください!

エタノールは一時的ならジェルネイルに代用できる場合も!

フルーツ柄のネイル

今回は、ジェルネイルの拭き取りはエタノールで代用できるのかについて解説しました。

基本的に、ジェルネイルの拭き取りは、ジェルネイルクリーナーなどのネイル向け用品を使用するのが望ましいです。しかし、あくまでも補助的な使い方であれば、エタノールで代用できる可能性があります。

手元にジェルネイルクリーナーがなくて困ったときは、本記事を参考にエタノールを正しく活用し、一時的なネイルケアに役立ててみてくださいね!

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
アルコール対応スプレーボトル / DAISO

DAISO

アルコール対応スプレーボトル

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.15
  • クチコミ数:10件
  • 保存数:14件

大きいサイズ〜小さいサイズ 太めのボトル〜細めのボトルまで揃っていたのでカバンの大きさによって合わせられるのが すごく良くて気に入っています✨

詳細を見る
ジェルクレンザー / ディーネイルス

ディーネイルス

ジェルクレンザー

  • 評価 : VeryGood4.17
  • クチコミ数:12件
  • 保存数:28件

ソフトジェルも落とせる強力リムーバーです! びっくりするぐらい簡単に落ちるので、セルフネイルする方にオススメです👍

詳細を見る
ジェルクリーナー / パームスグレイスフル

パームスグレイスフル

ジェルクリーナー

  • 評価 : VeryGood4.03
  • クチコミ数:2件
  • 保存数:3件
詳細を見る
パル ノンワイプトップコート / キャンドゥ

キャンドゥ

パル ノンワイプトップコート

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.12
  • クチコミ数:28件
  • 保存数:7件
ジェルネイルランキング第70位

使いやすくって 凄く良かったです😉👍✨

詳細を見る
グロッシーノンワイプトップジェル / NAILTOWN

NAILTOWN

グロッシーノンワイプトップジェル

  • 評価 : VeryGood4.3
  • クチコミ数:106件
  • 保存数:78件

ほかのトップコートと比べ物にならないくらいツヤッツヤなネイルに仕上がるので良きです👍

詳細を見る
ノンワイプクリア キャンジェル ノンヒート / プリジェル

プリジェル

ノンワイプクリア キャンジェル ノンヒート

  • 評価 : VeryGood4.18
  • クチコミ数:35件
  • 保存数:1件
ジェルネイルランキング第77位

トップジェルの艶で悩んでたりするセルフネイラーさん是非使って見てください♡

詳細を見る

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月29日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています

OSZAR »