
バスソルトのすごすぎる8つの効果効能&使い方!ストック必須のおすすめ14選
美容にもリラックスにもかかせないバスタイムを効果的にしてくれるのがバスソルト。普通の入浴剤との違いからバスタイムを底上げしてくれる効果効能、毎日惜しみなく使えるおすすめやプレゼントにぴったりなかわいいバスソルトを紹介します!

医師(Alohaさおり自由が丘クリニック 院長)藤堂 紗織
日本医科大学卒業後、2019年3月まで善仁会 丸子クリニックにて 院長勤務。その後、なりたい自分になれるクリニック、 また親子3代のホームドクターとして患者様に寄り添う医療を目指し 2019年5月Alohaさおり自由が丘クリニック開業、現在に至る。続きを読む
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
バスソルトとは?入浴剤との違いは?効果なし?
バスソルトとは、一言で言えばお風呂に入れる塩のこと。「入浴剤」の中の一種になります。入浴剤は薬事法により医薬品・医薬部外品(薬用)・化粧品・雑貨にわけられるのですが、バスソルトはその内の化粧品や雑貨に分類*されるものです。
医薬品や医薬部外品(薬用)、化粧品の商品は効能効果を記載することが出来るのですが、雑貨に関しては人体への効能を記載することができません。
だからと言って効果なしというわけではなく、バスソルトを入れたお風呂に入ればたくさんの温浴効果が期待できるはずです。
バスソルトには2種類ある!塩じゃないバスソルトも

バスソルトと呼ばれる入浴剤は、大きくわけて2種類あります。
- 死海の塩(デッドシーソルト)や岩塩等の天然塩で出来たもの
- 硫酸マグネシウムで出来たエプソムソルトと呼ばれるもの
エプソムソルトは塩分が含まれておらず、ソルトという名前ですが塩ではないのです。天然塩とエプソムソルトでは効果効能も変わってくるので詳しく紹介していきますね。
こんなにたくさんある!バスソルトのすごい効果・効能。浄化される?
バスソルトを入れたお風呂では、さまざまな温浴効果が期待できます。
- すっきり感
- 美容効果
- 血行促進
- 冷え対策
- めぐりのサポート
- リフレッシュ
- 発汗効果
- 浄化
お風呂に浸かるというだけでも美容・健康効果はありますが、バスソルトを入れる事により上記の効果がさらにアップします。
浄化?と不思議に思う方もいるかと思いますが、日本では盛り塩等、お清めに塩を使う事がありますよね。ちょっとスピリチュアルなお話になりますが天然塩のバスソルトなら滞っていたものがすっきりする気持ちになるはずです。
監修者
医師(Alohaさおり自由が丘クリニック 院長)藤堂 紗織
バスソルトの効果・目的別選び方!お試しもおすすめ!

2種類あるバスソルトのうち、効果や目的で選ぶならどちらを選んだら良いのでしょうか?効果で選ぶのなら
- すっきり感…エプソムソルト
- 美容効果…死海の塩・エプソムソルト
- 血行促進…天然塩・エプソムソルトどちらもおすすめ
- 冷え対策…ヒマラヤ岩塩
- めぐりのサポート…エプソムソルト
- リフレッシュ…エプソムソルト
- 発汗効果…ヒマラヤ岩塩
- 浄化…天然塩に浄化の代名詞であるホワイトセージの精油をプラス
がおすすめ。その他、その日の気分で香りで選んだり、1回使い切りパックもよく売られているのでボトルを購入する前にお試ししても良いですね♡
監修者
医師(Alohaさおり自由が丘クリニック 院長)藤堂 紗織ボトルを購入した場合、お風呂場の近くに置いておくので、きちんとふたをしめて水分が入らないようにしておきましょう。
追い焚き可能?バスソルトの基本的な使い方と注意点
バスソルトは必ずお湯をはってから入れ、しっかり溶かして入浴してください。分量は商品パッケージに書かれている分量を入れるようにしましょう。
天然塩のバスソルトとエプソムソルトでは使用分量に大きく差があります。エプソムソルトは効果を得るための濃度が重要で天然塩に比べてたっぷり必要となるので、よく分量を確認して使用してくださいね。
浸かる時間は15分程度。半身浴なら30~40分は浸かると良いです。
天然塩のバスソルトを使用する際には注意点が4つあります。
- 風呂釜が傷むため追い焚きなどの循環機能は使えない(傷まないよう放置せず洗う)
- 木製・ホーロー・大理石で出来た風呂釜では使えない
- 洗濯・洗髪には使えない
- 怪我で傷がある場合しみる
以上の注意点を守って使うようにしてください。入浴中に髪についた場合はダメージをうけないよう、綺麗に流してくださいね。エプソムソルトのバスソルトなら硫黄が入っていなければ追い焚き・洗濯・洗髪可能で傷があってもしみません♡
効果を引き出す!バスソルトの効果的な使い方

たくさんの効果があるバスソルトをせっかく使うのなら出来るだけ効果的に使いたいですよね。効果をアップさせるのに大事なことをまとめました。
①しっかり水分をとる
バスソルトを入れると入れないとでは発汗量も異なります。しっかり水分をとってから入浴するとすっきり感もアップします。長く入る時は水分をお風呂場に持ち込むのを忘れずに。
②ぬるめのお湯にゆっくり浸かる
バスソルトの効果をアップさせるには、熱いお湯にさっと入るよりもぬるめのお湯で半身浴でゆっくり入る方が効果的です。時間がある際はぜひ試したいですね。
③足浴もおすすめ
体調が悪かったり怪我でゆっくり湯船に浸かれない、でもバスソルトの効果を得たい場合は足浴がおすすめです。
高めの温度のお湯を洗面器等にはり、バスソルトを入れ足だけ浸けてください。ひざ掛けで覆うようにすれば冷めにくいですし、冷めてきたらお湯を足せるように近くに用意しておくと便利です。全身浸かれなくても足からしっかり温まり気持ちいいですよ。
監修者
医師(Alohaさおり自由が丘クリニック 院長)藤堂 紗織じんましんや湿疹など、皮膚に炎症があるときの長湯は悪化させますのでやめましょう。
おすすめのバスソルト≪天然塩編≫
無印良品の瀬戸内海の塩バスソルト(ひのきの香り)
バスソルトには珍しく乳白色に濁るタイプ。ひのきの香りが優しく香り強くないので香りものが苦手な方にもおすすめ。もちろん海塩の効果でぽかぽかあたたまります。
マックスのお塩のお風呂汗かきエステ気分
ドラッグストアでプチプラで手に入る実力派バスソルトと言えばこのシリーズ。海塩ベースで種類により様々なエキスが配合されています。バスソルトを毎日使いたいけど高い…と感じる方におすすめ。6種類あるので、香りで選んでも効能で選んでも。
バスクリンのAyur Time(アーユルタイム)
バスクリンがあのヨガスタジオLAVAとコラボしています。ネパール国立トリブバン大学アーユルヴェーダ校監修ハーブを配合。インド産の海塩と天然アロマのバスソルト。ヨガやアーユルヴェーダ好きなら絶対チェックしてほしい商品です。
クナイプのバスソルト
1回分のものと大ボトルのあるクナイプ。人気なのもうなずけるほど湯冷めしにくくぽかぽかが続きます。ハーブや柑橘、お菓子のような甘い香りなどバリエーションも富んでいるので飽きがこないのも◎。
おいせさんのお浄め風呂神塩
お守りの形をしたパケがとってもかわいいおいせさんのバスソルト。香りは4種類。なんとおみくじが入っているから開封するのも楽しい♡伊勢神宮に行かなくても、ロフトやコスメキッチン等で購入できます。浄化目的のバスタイムにぴったり。
charley(チャーリー)の空想バスルームシリーズ
フランフランやロフトなどに売っている1回分の海塩のバスソルト。ハーブが入っていますがティーバッグ入りなので後の掃除も簡単。湯色もパケも香りもかわいくて気分があがります♡11種類もあるので気分によって選ぶのも楽しい。
おすすめのバスソルト≪エプソムソルト編≫
Epsom Salt (エプソムソルト)のEpsom Salt Sea Crystals (エプソムソルト シークリスタルス)
エプソムソルトと言えばこれ。温浴効果が高まり、とにかく短時間で発汗するのがすごい!さっとお湯に溶けやすく、塩ではないので刺激も感じにくい。
水道水を中和してくれ肌の乾燥も和らげてくれるので肌が敏感な人にも使いやすいです。香りがなくて寂しいという方は自分でエッセンシャルオイルを追加しても。
EARTH CONSCIOUS(アースコンシャス)のEpsom Salt (エプソムソルト)
女優さん、タレントさんにも愛用者の多いアースコンシャスのエプソムソルト。保湿クリームを塗り忘れるほど肌がすべすべしっとり。手放せなくなります。
おしゃれで可愛い♡プレゼントにおすすめのバスソルト
SABON(サボン)のバスソルト
サボンと言えばスクラブが有名ですがこんなにかわいいバスソルトもあるんです。もらって喜ばない女性はいない!死海の塩が使用されているためかわいさだけでなく中身も◎。温浴効果が高まり、発汗作用もばっちりです。
ラベンダー、ローズという鉄板ラインナップの他にハニーピーチというかわいい香りもあるのが嬉しい。
MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)のハーバルバスソルト
アロマ系のバスソルトって高い…と思ってる方におすすめなのがこちら。おしゃれなパッケージと精油で香りづけされたバスソルトなのにこんなにプチプラでいいの?と驚いてしまうほど。
さすが精油も取り扱っているブランドで香りの種類がとても多い!おまけに数量限定や季節限定の香りも度々出るのでいつもチェックしておきたい。
サンタール・エ・ボーテのバスソルト
洗練されたパッケージは思わず飾っておきたくなるかわいさ♡アロマ系の植物の香りが苦手な方にはこういった香りが好みかも?香りはホワイトティー、ブラックティー、グリーンティーの3種類。
erbaviva(エルバビーバ)のバスソルト
硫酸マグネシウム(エプソム塩)の含まれる海塩が主成分。とっても粒子が細かいため、少量のバスソルトとバスオイルを混ぜればスクラブとしても使えるというもの。びっくりするほどお湯が柔らかくなり、温浴効果も高まるのでお風呂上りも長く体がぽかぽかします。
香りは6種類。全てエッセンシャルオイル配合で深くリラックスしたいバスタイムに最適です。
nini(ニニ)のジャスミンバスソルト
フランフラン等で販売されているniniの防腐剤・保存料無添加の100%オーガニックバスソルト。1回分でも販売されていますが320gのボトルがかわいいのでプレゼントならボトルがオススメ。
7種類の香りと無香料もあり。ぬるめのお湯でもしっかりあたたまる機能性も◎。
BOTANIST(ボタニスト)のボタニカルバスソルト
あのボタニストの原宿の路面店、「BOTANIST Tokyo」の限定商品のバスソルト。シンプルなデザインとナチュラルドライハーブとオイルの配合された見た目もかわいい商品です。店舗限定なのでレア感もあり、プレゼントにぴったり♡
香りはアップル&ベリー、アプリコット&ジャスミン、グリーンアップル&ローズの3種類。
お気に入りをみつけてバスタイムを至福のひとときにしちゃおう♡

監修者
医師(Alohaさおり自由が丘クリニック 院長)藤堂 紗織血流をよくするためにもお風呂に入ることはオススメですが皮膚炎がある時にはシャワー浴程度にしておきましょう。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
無印良品 瀬戸内海の塩バスソルト・ひのきの香り | 590円(編集部調べ)〜 |
| お湯に近づけば香る感じでキツくなく程よい感じで良かったです💓 | 詳細を見る | ||
マックス 汗かきエステ気分 スキンケアローズ | オープン価格〜 |
| 保湿系入浴剤ランキング第84位 | お塩のおかげで体が温まるだけでなく、お肌を潤してくれます💕 白金が入っているなんてとても贅沢です✨ | 詳細を見る | |
アーユルタイム Ayur Time(アーユルタイム) | 1,848円〜 |
| 入浴中はほのかに香ります。入浴後には香りのベールを一枚羽織っている感じです! | 詳細を見る | ||
クナイプ クナイプ グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り | 2,640円〜〜 |
| 深呼吸しながらゆったり湯船に浸かりたい時にピッタリの落ち着いた香りの入浴剤です! | 詳細を見る | ||
おいせさん お浄め風呂神塩 ヒーリング | 440円〜 |
| 詳細を見る | |||
charley 空想バスルーム 恋する果実と三日月と | 165円〜 |
| 入浴剤ランキング第171位 | お風呂に入れてみると、お菓子の桃の紅茶みたいな香りがします😆めっちゃ女子力上がりそう🙌 | 詳細を見る | |
sea crystals シークリスタルス エプソムソルト オリジナル | 1,320円〜 |
| ボディケアランキング第75位 | お安くてコスパ良し😍!美容と健康に🧖♀️︎💕︎お風呂に入れるだけ! | 詳細を見る | |
EARTH CONSCIOUS (アースコンシャス) Epsom Salt (エプソムソルト) 中国産 | 〜 |
| 詳細を見る | |||
SABON バスソルト | 2,860円〜 |
| 無機塩系入浴剤ランキング第140位 | ローズの香りで凝り固まった心と身体をリフレッシュ♡美肌効果も◎ | 詳細を見る | |
MARKS&WEB ハーバルバスソルト ラベンダー | 1,380円〜 |
| 見た目お洒落だし、香りがすごくよくて 落ち着く☺️💗 | 詳細を見る | ||
サンタール・エ・ボーテ バスソルト ホワイトティー | 〜 |
| 詳細を見る | |||
エルバビーバ AW バスソルト(アウェイクン) | 3,300円生産終了〜 |
| 詳細を見る | |||
nini ジャスミンバスソルト | 407円〜 |
| 詳細を見る | |||
BOTANIST ボタニカルバスソルト(アップル&ベリー) | 1,760円〜 |
| 詳細を見る |
自分好みの香りや色のついたバスソルトなどを使うだけでも気分が上がりますよね。